自省日記

私の内面観察帳。特に意味は無い。

遺書を書いておくべきだと思った

ブログを書きたいと思う時はあるものの、いざパソコンを前にすると言葉に詰まる。なんとかならないだろうか。

 

とにかく(今こそマシになったものの)私は病んでいる。少なくともその辺を歩いている一般人よりはそうだと思う。まともにできなかったことは沢山ある。洗濯、歯磨き、入浴、ゴミ捨て…。ひどい時は丸々3日シャワーすら浴びれなかった。

 

一時期は、安楽死をしたいとすら考えていた。人生つらいことが多すぎる。楽しいことも無いわけではないが、あまりつらい時間が長い。せいぜい楽しい:つらい=2:8くらいじゃないだろうか。つらいことの方が割合が大きいなら、生きるより死んだ方が得な気がした。

 

先に書いた通り今はマシになりつつあるが、それでも人生にそこまで生きる価値は見い出せないというのが正直なところだ。いざとなったら死んでしまいたい。一番ひどい時は、自殺サイト巡りをしてどの死に方が良いか具体的に考えていた。(その方法を書くのは、将来の自分にとって良くないと思うので書きませんが。)

 

そして、死というものが案外身近なものである(少なくともなり得る)ことに気が付いた。あるサイトに、病んでる人の「死にたい」という気持ちは「唐揚げ食べたい」と似た気持ちだと書いてあったけど、まさにその通りだと思う。

 

突発的に死ぬのは嫌だけど、自分で自分を殺めてしまう可能性がゼロであるとは言い切れない。そこで、私は遺書を書いておくべきだいう風に思ったのである。(ちなみに、計画的な安楽死の場合も含む。)

 

遺書といっても何を書けばいいのかは良く分からない。ただ、私なりに1つ思っていることがあって、それは心の底から自由に思ったことを書けるということである。

死んだら、誰が私の遺体を発見するのかなんて知ったことじゃない。誰が私の部屋の掃除をするのかだって知ったことじゃない。誰が私の葬儀に出席するかだって知ったことじゃない。

 

それと同じで、遺書に書いた私の心ない言葉で誰が傷つこうが知ったことじゃない。

 

この世は、私みたいなダメ人間には少し厳しすぎる。もちろん、生活保護とか色々な社会的救済制度があったりすることは理解しているけれど、そういうのを細かく理解するのもめんどくさい。根本的に生きるモチベーションが低い。

 

だから、多少暴言を吐いても許してほしい。対面で言わないだけ優しいと思ってくれ。

 

そもそも、なんで私は生まれてきたんだろう。理由なんてないのはわかっている。宇宙から見たら、私の存在なんて無に近似できる。

 

ただ、やっぱり私が(主観的にせよ)つらいのには間違いない。

 

せめて、生まれる前に私自身に生まれるか否かの決定権が欲しい。その時なら、人生の面倒くささを知らないから生まれることを選択するかもしれない。ただ、今の私が精子卵子に記憶を持ったまま戻れるなら間違いなく生まれないことを選ぶ。少しタイムスリップして他の精子卵子を譲ってやり、私は時間経過で精子のまま死ぬ。

 

難しい。初期難易度ならプレイすることを選んでしまうのに、プレイしていくと難易度が上昇していくことは、しばらくプレイしてからでないと分からない。

 

やっぱり、死ぬしかないんだろうか。難易度の上昇に楽々順応できるような人間だったら良かったんだけど。

 

でも、その死ぬ時である「いつか」はいつか分からない。だから、我々は書いておくしかないのだろう、自分の正直な思いを代弁してくれる遺書を。

 

 

どこか遠くへ行きたい。

人生はつらい。

お腹も痛い。

南の島に行きたい。タイかマレーシアかインドネシアか。あまり人が多すぎない場所へ。

最近、ユーチューブで中国や東南アジアの空港の動画を見ている。空港の中を無言で歩き回るやつ。楽しい。たまに飽きるけど。

心がつらくて、たまに心臓が痛くなるし吐きそうになる。自分の人生がわからない。どうしてこうなったんだろう。どこで間違えたんだろう。なんなら、なんで生まれてきたんだろう。生まれてこなければよかった。

頭が痛い。歯磨きできないし、風呂掃除もできない。洗濯できなくなったのはいつからだろう。ゴミ出しと洗い物ができなくなったのも。

ゲームは相変わらず楽しいけど、心がつらくて上手くできないこともある。コントローラーが少し壊れてしまっているのだけれど、それも直せないでいる。

やっぱりお腹が痛い。

これはうつ病というやつなんだろうか。よくわからない。最近いよいよヤバイ気がしているので、どこかの病院で診断を受けようかと考えているけど、その病院を探すことすらおっくうだ。

また心臓が痛くなった。hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

報告とか

大分前から気付いていたことではあるが、一応書く。(というか、前も書いたっけ?)このブログのはてなID、「information」の「r」が抜けている。直すべきか考えているが、面倒なので多分直さない。

約3週間ぶりの記事となる。

前回、会計士になるだとかほざいていたが、また辞めてしまった。結局、自分の頭の悪さではダメだった。まあ、これで本当に踏ん切りがついたので、必ずしも悪いことではないと思っているが。

最近は、ゴールデンウィークに旅行に行ったり、大学の飲み会があったりして、とても慌ただしかった。そのせいか、なんだかタスクのやる気がない。今日は、ひたすら7時間Youtubeを見てしまった。

ダラダラするのは好きだけど、やっぱり「ダラダラするぞ~」という気持ち無しにダラダラすることは好きではない。かと言って、タスクに追われているだけの日常は2~3週間で嫌になってしまう。どうすれば良いんだろうか…。

1つ思い付くのは、自分の心の声に従うというものだけれど、どうなんだろうか。正直よくわからない。でも、試してみる価値はありそうだ。

最後に、このブログのタイトルですが、「情報便利大全」から「自省日記」に変えたいと思います。便利な情報なんて何一つ発信してなくて、情報詐欺もいいところなので。本当に、自分のことしか書けないです。この文章を世界に発信する意味もないと思うけど、まあ公開して困るものでもないのでなんとなく公開していこうかと思います。

Twitterのリンクも消そうかと思います。人に見てもらっても、全く役に立たないサイトですから。まあ、はてな民がネットサーフィンして迷い込んでたまに見てくれるだけでも十分です。

名前も改名します。とりあえず、「BV」という名前でやっていきます。変更したので、そのうちプロフィールにも反映されるかと思います。よろしくお願いします。

思考は整理された

 

前回、前々回と色々書いてきた。ここらで1回整理したいと思う。

 

まず、前回の最後に書いたように、人生で最も重要なのは自分の心の安らぎなのだ。そして、その心の安らぎは、日常の何気ないところからでも得ることは可能なのだ。これなくして人生の絶対的な指標はないと私は思うし、何よりこれは他人の意見に依存しない私基準の考え方だ。

 

そして、今の自分にとっての最重要課題と言えるのは、自分なりの勉強法の確立だ。それは、大学だけでなくて、会計士受験を通しても学んだことだ。(当時は気づかなかったが。)

 

そして、その勉強法の確立には前回の②で書いた、自分の感情や思考を1段上から俯瞰するということが必須だと思う。

 

また、私は対人関係が苦手だ。就活なんて場面になったら、精神的に辛くなることは間違いないと思う。

 

ここまでズラズラ書き連ねてきた。要は何が言いたいかというと、私はもう一度会計士受験に挑もうと思う。最も素朴な理由は、就活よりもやっていて絶対面白いし自分に向いていると思ったからだ。心の安らぎさえあれば良いのだから、あとは本当に自分の好きなことをやろう。

 

加えて、勉強法の確立を目指して試行錯誤することそれ自体に意義を感じたからだ。私は、ライフワークとして読書をすることにしているが、そこで役に立つ技術が身に着けられば良いと思っている。多分、目指すのは何の資格でも良いのだ。(正直どれも内容的には興味ないし…。)

 

確かに、私は会計士どころか大学の成績だっておぼつかない。それでも自分の責任の上で、人生を突き進んでいく覚悟はできた。

 

仮に会計士試験に落ちたって、人生は続く。ご飯は美味しいし、布団は暖かい。

 

勉強法の確立も、私みたいな内向的な人間が挑むには良いテーマだと思う。

 

そして、そこに必要な感情と思考の俯瞰については、他人よりも得意なはずだ。なにしろ、大学生活前半2年間かけてやってきたんだから。

 

もし会計士に受かったら、フリーランス的な働き方も視野に入ってくるので、対人関係を最小限にしたり、労働時間についても自分の裁量で決められるかもしれない。

 

仮に監査法人で働くとかになっても大丈夫だ。私は1度は普通に働くことを覚悟できた人間なんだ。なんとか、自分なりの経験やインターネットの知見を総動員すれば大丈夫さ。会計士試験に落ちて、一般企業に勤めることになっても全く同じ。

 

思考が整理できた。後から見れば無理やりな部分もあるのかもしれないが、それでも今の自分にできる精一杯をしたつもりだ。

 

やっていくぞ。

思考を整理する②

連投となる。前回の記事を眺めていて今思ったが、多分私にとって深刻なのは、対人関係よりも学習能力の低さだ。対人関係は正直ある程度雑でも良いが、学習能力が低いのは私の個人的な不利益に繋がるので(分かりにくい表現ですいません)。

 

今回の主題は、公認会計士だ。実は私、ある時期に公認会計士試験の勉強をしていた時期がある。とはいっても、自発的に始めたものではないが。

 

というのも、私の親に半ばやらされる形で始めたのである。

 

私は、大学1回生までは授業にきちんと出席していたものの、特に他に何をするでもなくダラダラと過ごしていた。今思い出す限りだと、ゲームをしたりYoutubeを見たりといったことをしていたと思う。それは、それなりに楽しい日々ではあったけど、将来性に欠けるというか、就職という一種の不安材料を誤魔化している部分もあると感じていた。

 

また、前回書いたように、サークルやバイトも一切していなかった。そのことは、私の親も知っていた。

 

そこで、親の口出しが始まるわけだ。『資格試験の勉強をするかバイトをしろ、さもなくば仕送りを停止する』、そんな内容のことを親に電話口で言われた。バイトをしていなかったのは確かに私にもある程度の非はあるが、私は遊びに金をかけたりするタチではなかったので正直納得いかなかった。今考えれば、いわゆる毒親なのだろうが、当時そんなことを思いつくでもなく親の要求を飲んで資格試験の勉強をすることになった。

 

そこで色々調べた結果、たどり着いたのが、公認会計士試験である。というか、そもそもやる気がなかったので、知っている難関資格(と呼ばれているもの)である弁護士と公認会計士で選んだだけだった。

 

当時1回生の時、法律の勉強も教養の授業である程度したが、勉強法がよくわからずに撃沈したため消去法で公認会計士を選んだ(はずだ)。(なにせ記憶が曖昧なもので…)

 

そんなこんなで、私の公認会計士試験の勉強が始まったわけだ。

 

某有名資格学校に申し込んだ。確か60~70万円くらいして、高いと思ったのは覚えている。(今思うと、自分は本当に金銭的には恵まれている。)

 

最初は、簿記3級の授業から始まった。最初の内は、結構楽しかった。でも、内容そのものを楽しいと思っていたのではなくて、ゲーム的な楽しさだった。でも、段々と辛くなってきた。多分、無理しすぎたんだと思う。私のキャパシティを超える勉強量を自分に課してしまったのだ。

 

要は、法律の勉強と同じように、自分なりの勉強法を確立できなかったのだ。当時は、自分の進む道を制限されたとか思って、親のことを一方的に恨んでいたけれど、それは今思うとお門違いだ。確かに、仕送り停止とかは酷いと思うけれど、それでも自分が納得しての会計士受験だった。自分が会計士になって東京でバリバリ働いて都心に住んでプライベートもバリバリやっていくぞ、みたいなポジティブな考えも持っていた。

 

自分が勉強法を確立できないという問題を、親のせいにしていたのだ。今思うと、なんとも情けない気分になるのだが、それでも当時は必死に考えていた。

 

結局、去年の夏くらいに耐え切れなくなって、会計士受験は諦めてしまった。

 

それから約10カ月経った。色々考えた。そして、ふと悟ったことが2つある。それは次の2つだ。

 

①自分の人生で最も重要なことは、心の安らぎであるということ
②自分の感情や思考を1段高い視点で俯瞰すること

 

①は、自分の部屋の大掃除をした後にふと思ったことだ。それまではとても汚くて普通に住んでいるだけでも心が荒んでしまうような部屋に住んでいた。しかし、部屋が綺麗になると心も綺麗になるのだろうか。毎日美味しいご飯を食べる、毎日暖かい布団で寝る、そんなことですら幸せなのだと感じた。これ以上何を望もうか。そんな気分になった。

 

②は、前々から思っていたことではあるが、やはり重要なので書く。毎日生活していると、上手くいかないこともあるだろう。しかし、そんな時でも腐らずに、「この気分の悪さが永遠と続く訳ではない」「明日になれば違う思考が生まれる」という風にポジティブとは行かないまでも思考を必要以上にネガティブにしないくらいのことはできると思う。

 

長くなってきたので、1回仕切り直します。次に続く。

思考を整理する①

またまた久しぶりである。最近はリアルの方が忙しくてブログを書く時間が取れなかった。忙しいだけでなくて、結構充実した日々を送っていた。

 

もう賢明な読者の方ならお気づきだろうが、リアルがうまくいかないので、今ブログを書いている。もはやブログは、私にとっての精神科医である。何回か前にも書いた気がするが、ブログを書くことで、自分の中でこんがらがっている思考をシンプルに解きほぐすのだ。

 

さあ、やっていこう。私が今考えていることが脈絡もなく書き連ねられるが、そういうものだと思って見守っていてほしい。

 

私ももう3回生である。そろそろ就職だとか進学だとか、そういう進路のことについて考えなければならない。

 

今まで、進路について本当に多くのことを考えてきた(つもりだ)。

 

大学の他の人達は、サークルだとかバイトだとか、そういうことを1回生の時から自然としている。しかし、自分には、そのことが不自然でならなかった。将来の仕事だとか金銭獲得手段だとか、そういうことばかり考えてしまって、サークルもバイトもしてこない人生を送った。そのかわり、人生の意義だとか働き方だとか、そういうことに関しては常人の何倍も考え続けている。

 

株式投資やFXだとか、絵を書くだとか、小説家だとか、山奥に隠遁するだとか。本当に多くの道を考えてきた。特に、小説家になる道はかなり真剣に考えていて、その道に関する書籍を10冊以上読み漁った。

 

が、全てダメであった。小説家に関していうと、ある時、そもそも自分はお金が欲しいだけであって、本当は小説が好きなのではないということを悟ってしまった。他の道についても、全て同様であった。自分は(とりあえず今のところは)、本当に好きでそれ自体で生計を立てられる技能を持っていない。

 

そのことを認めることは、全くショックがない訳ではなかったけど、むしろ清々しい気分であった。

 

自分も、世間の大半の人たちと同じように、働くんだ。嫌だな。でも、自分の考え方次第でなんとかなるかもしれないな。

 

そんな感じの気分だったと思う。そして、時間が経つにつれて、やっと、長い人生の大半を占める働く期間についての自分なりの思想を持てたんだ。』みたいなかなりポジティブな思考回路になった。

 

ただ、また1つの問題が生じてきた。私の対人能力の恐ろしき低さである。私は、気を許した仲間にはかなり饒舌に話すことができる。ただ、あまり親しくない仲の人間とのコミュニケーションになると、いわゆるコミュ症を発症してしまうというかうまくいかない。

 

とにかく、対人関係が苦痛なのだ。最近、大学でゼミが始まったので、試行錯誤してどうにかやっていこうとしてはいるが、正直心理的負担が大きい。ゼミの最中に頭の中が「ワー」となってしまうのはともかく、家やカフェで作業しているときにもゼミでの会話で上手くいかなかった部分を思い出して「ギャー」と叫んでしまう。

 

他人と仕事をする上で、こういう私は果たして耐えられるのだろうか。解決するには、自分の気持ち次第であるということは直観的に分かるけれど、どうしても「ワー」「ギャー」となってしまうのだ。それは避けられようがない。

 

問題はもう1つある。私の学習能力の低さだ。

 

私は、英語とかの語学は比較的得意で、自分なりの勉強のやり方を確立している。しかし、ミクロ経済学だとか統計学だとかの、人文社会科学的な科目についての勉強法を確立できていない。まあ、正直あまり興味が高くないという問題もあるが、ここでは一旦置いておこう。

 

とにかく、どうやって勉強して良いかわからないのだ。授業を聞いていても理解できない。授業に出ずに自分で自習するにしても、全く頭に入ってこない。

 

まず、ノートをとる習慣をつけることが大事だということには気づけた。特に理数系の科目にノートなしで挑むことは自殺行為に等しい。ただ、残りのことはどうしようもないという感じだ。

 

同様に、仕事をするにしても、仕事内容を覚えてきちんと実行できるのだろうか。正直、不安な気持ちが大きい。

 

多分、1度型を覚えてしまえば、私は(自分で言うのもアレだが)結構優秀だと思う。ただ、1度も型を確立できないと、悲惨なことになり平均をはるかに下回るという感じだ。

 

とりあえず、ここまで。多分、すぐにまた記事を書きます。まだ頭の中でモヤモヤしていることがありますので。